広島でのCDや小型家電の出し方|2025年版・保存版ガイド
最短で済ませたい人も、制度の背景まで押さえたい人も、この1本で「CD・DVD」「CDケース」「スマホやドライヤー等の小型家電」を正しく出せます。
結論→手順→境界ケース→費用・予約→FAQ の順で、広島市の運用に合わせてまとめました。
最終更新日:2025年10月4日(土)
3行まとめ(結論)
-
CD(ディスク)・CDケースは「その他プラ」。透明または半透明のポリ袋で、地区の収集日に。
-
小型家電は回収ボックスが基本。投入口サイズは15×30×40cm以内、電池は外す。
-
入らない/大量は、持込回収(認定事業者)か大型ごみ(予約制・有料)へ。
CD・DVDとケースの正しい出し方
-
CD・DVD本体:分別は**「その他プラ」**。
-
CDケース(ジュエル/スリム):同じく**「その他プラ」**。
-
出す時は透明または半透明のポリ袋に入れ、紙ブックレットは紙ごみ側に分けると混入ミスが減ります。
-
CD-R/DVD-Rも家庭の排出では上記運用でOK。
-
割れたケースなど鋭利なものは二重にするなど安全配慮を。
小型家電の出し方:4つのルート(最短フロー)
まず電池・蛍光管・LEDは外す(電球・LEDは不燃、ご家庭の蛍光管・電池は有害ごみ扱い)。スマホやPCなどデータ機器は初期化/データ消去を。
ルート1:市の回収ボックス(無料・手続不要)
-
対象サイズ:縦15cm × 横30cm × 奥行40cm以内。
-
設置場所(市内13か所)
-
区役所:中区/東区/南区/西区/安佐南区/安佐北区/安芸区/佐伯区(各庁舎1階)
-
商業施設:ゆめタウン広島/ゆめタウンみゆき/ゆめテラス祇園/ゆめタウン安古市/ゆめマート五日市
-
-
利用時間:区役所は平日8:30–17:15(開庁時間内)、商業施設は各施設の営業時間内。
-
注意:袋から出して投入。一度入れた物は取り出せません。データ機器は事前に消去。
向いている品目例:スマホ/タブレット/携帯ゲーム機/電卓/オーディオプレーヤー/ドライヤー/電気カミソリ 等(サイズ内)。
ルート2:宅配回収(リネットジャパン)
-
申し込み・問い合わせ
-
電話(お問合せ専用/ナビダイヤル):0570-085-800
-
受付時間:10:00–17:00(年末年始除く)
-
-
料金の目安:パソコンを1台以上含む箱は1箱無料。パソコン無しや2箱目以降は有料。
-
箱サイズ:3辺計140cm以内・20kg以内が目安。
-
補足:データ消去サービス(有料)あり。申込はWeb/電話/FAXが選べます。
-
こんな人に:自宅から出したい/データ機器の同梱をまとめたい。
ルート3:持込回収(認定事業者)
① 丸本鋼材(本社)
-
住所:広島市南区月見町2156-9
-
事前連絡:0120-281-029(持込前に要連絡)
-
代表:082-281-0291
-
営業:月〜土(祝日含む) 8:00–16:45
-
特徴:回収ボックスに入らない大型の小型家電も無料回収(小型家電リサイクル対象28品目。布製品(電気毛布等)・木製品(スピーカー等)は対象外)
-
注意:電池・蛍光管は外す。灯油使用製品は必ず灯油を抜く。
② 安田金属(エコパーク五日市店=無人回収所)
-
回収拠点:エコパーク五日市店(佐伯区五日市七丁目7-5)
-
投入口サイズ:縦15cm × 横31cm(ボックスに入る大きさが条件)
-
問い合わせ(本社):0829-32-6223
-
運用:無人回収所は原則24時間365日持込み可(古紙基準)。小型家電ボックスの稼働時間は現地掲示に従う/不明点は上記本社に確認。
-
注意:投入前に電池・蛍光管を外す。袋は外し、中身だけ投入。
③ 家電量販店(例:エディオン)
-
店舗ごとに回収可否・料金が異なるため、各店に要確認。
ルート4:大型ごみ(予約制・有料)
-
大型ごみ受付センター(予約)
-
電話:0570-082530(通話定額対象外)/082-544-5300(定額プラン向け)
-
受付時間:月〜金 9:00–18:00(土日祝・年末年始・8/6休み)
-
Web/チャット:24時間申込可
-
-
納付方法:納付券(250円・1,000円)を購入して貼付、またはキャッシュレス決済(Web・チャット予約時のみ)。
-
排出:収集日の朝8:30までに指定場所へ。
-
締切目安:電話は収集日3営業日前、Web/チャットは5日前が原則。
迷いがちな境界ケースの判断軸
-
CDラジカセ/ミニコンポ/スピーカー:多くは回収ボックスに入らないため、丸本鋼材へ持込または大型ごみ。木製スピーカーは持込でも対象外のことがあるため事前確認。
-
ケーブル/ACアダプタ:束ねて回収ボックスへ(サイズ内)。金属露出部はビニールテープで養生。
-
充電池が外せない:外せる範囲で対応。難しい場合は持込回収や宅配回収を選ぶ。
-
家電リサイクル法の4品目(エアコン/テレビ/冷蔵庫・冷凍庫/洗濯機・衣類乾燥機):小型家電回収の対象外。購入店・指定引取場所等、別ルートへ。
出す前チェックリスト
-
分類確認:CD・ケース=その他プラ。小型家電は回収ボックスサイズ内か?
-
電池・蛍光管の取り外し:電球・LEDは不燃、蛍光管・電池(充電池含む)は有害ごみへ。
-
データ消去:スマホ・PC・HDD・USBは初期化/物理破壊の検討。投入後は取り出し不可。
-
混入防止:袋から出して小型家電のみ投入。
-
サイズ外/大量:丸本鋼材(要連絡)やエコパーク五日市のボックス、大型ごみ予約に切り替え。
費用・予約・日程(要点)
-
回収ボックス:無料。
-
宅配回収(リネット):PCを1台以上含む箱は1箱無料。
-
持込回収(丸本鋼材):無料(対象28品目、布・木は除く)。
-
大型ごみ:品目により異なる(納付券250円/1,000円が基本単位)。
よくある質問(FAQ)
Q1. CDやケースは可燃?資源?
A. 広島市ではどちらも「その他プラ」。透明または半透明のポリ袋で出します。
Q2. 回収ボックスのサイズは?
A. 15×30×40cm以内が目安。超える場合は持込回収か大型ごみ。
Q3. 電池が外せない機種は?
A. 無理にこじ開けず、持込回収や宅配回収を選ぶ。
Q4. PCやスマホのデータは?
A. 投入前に初期化・消去。宅配回収はデータ消去サービスも選べます。
Q5. ボックスが満杯の時は?
A. 無理に押し込まず別の設置場所か日を改める。大量排出は持込回収がスムーズ。
Q6. 雨の日でも出して大丈夫?
A. ボックスは屋内設置が基本。大型ごみは収集日の朝8:30までに出せばOK。
Q7. 家電リサイクル法の4品目は混ぜて良い?
A. 不可。販売店や指定引取場所のルートへ。
まとめ(迷ったらここ)
-
CD・ケース=その他プラ。
-
小型家電=回収ボックス(15×30×40cm以内/電池は外す)。
-
入らない・大量は丸本鋼材へ持込(要連絡) or 大型ごみ予約。
-
宅配回収はリネットジャパン(10:00–17:00、年末年始除く/0570-085-800)。
-
家電リサイクル法4品目は別ルート。
相談窓口(CTA)
**「分別が合っているか不安」「データ消去まで任せたい」「大量に一気に片づけたい」**という方は、弊社までご相談ください。
お電話:082-927-0500(営業時間はサイト表記に準拠)
お問い合わせフォーム/LINE:各サイトの「お問い合わせ」から
対応:回収ボックス・持込・大型ごみ・リユースの最適ルート設計をお手伝いします(見積無料)
※本記事は広島市のルールに基づいています。府中町・海田町など周辺自治体は取り扱いが異なる場合があります。該当自治体の最新ページをご確認ください。
補足:施設情報まとめ(ブログに挿入可/リンクなしで使える版)
-
リネットジャパン(宅配回収)
-
申込・問合せ:0570-085-800(10:00–17:00/年末年始除く)
-
箱の上限:3辺計140cm以内、20kg以内(PC1台以上で1箱無料の枠あり)
-
-
丸本鋼材(本社持込回収)
-
住所:広島市南区月見町2156-9
-
事前連絡:0120-281-029(持込前に要連絡)/代表:082-281-0291
-
営業:月〜土(祝日含む) 8:00–16:45
-
備考:対象28品目。布・木は対象外。電池・蛍光管は外す、灯油は抜く。
-
-
安田金属 エコパーク五日市店(無人回収所)
-
住所:広島市佐伯区五日市七丁目7-5
-
投入口:15×31cm
-
問合せ(本社):0829-32-6223
-
運用:原則24時間365日持込可(無人回収所)。小型家電ボックスの稼働は現地掲示に従う。
-